「美容師」と「理容師」の違いとは?

美容とつくから女性向けが「美容師」で、男性向けが「理容師」と思っている人もいるかもしれません。

最近では理容室が減り、美容室が多いので男性でも散髪屋(理容室)に行ったことがないなんて人もいます。

それだったら、美容室が女性向けで、理容室が男性向けというのはおかしいですよね。

そして、これは「美容師」や「理容師」を目指す人にとっては当たり前ですが、そうでないと違いを意外と知らなかったりします。

今回はそんな「美容師」と「理容師」の違いについてです。

美容師

「美容師」はパーマネントウェーブ、結髪、メイクなどの方法により、容姿を美しくするもののこと

美容師法第二条で「美容」が定義されていて、それを行うのが「美容師」です。

また、「美容師」になるためには、国家資格の「美容師免許」が必要。

「美容師免許」を取得するためには、美容学校を卒業していないといけません。

ちなみに、1978年に男性のカットのみを行うことが旧厚労省によって禁止されました。

それもあって、美容室は女性というイメージがついたのでしょう。

そのルールも2015年に改定され、男性のカットのみを行うことが正式に許可されました。

改定される前から男性のカットは行うのが当たり前になっていて、やっと時代に追いついたといった感じでした。

カットだけになってしまうとダメなので、眉を整えたり、髪の毛にワックスをつけたり、「だけ」というのを回避していた美容室も少なくないでしょう。

現在は、男性のカットだけも解禁されているので、美容師側も利用者の男性側も気兼ねなく、美容室へ行けます。

理容師

「理容師」は頭髪の刈込、顔そり等の方法により、容姿を整えるもののこと

理容師法第一条の二で「理容」が定義されていて、それを行うものが「理容師」です。

また、「理容師」になるためには、国家資格の「理容師免許」が必要。

「理容師免許」を取得するためには、理容学校を卒業してないといけません。

「美容師」と「理容師」の違いは?

「美容師」と「理容師」は散髪やパーマ、カラーリングなどをすることは共通しており、「理容師」しか顔そりが出来ない部分が違います

「美容師」もメイクに関わる一部なら可能ですが、「理容師」のような顔全体を剃ることは出来ません。

また、「美容」はトレンドの移り変わりが激しく、ヘアメイクや着付けの流行を常に勉強している「美容師」がほとんど。

反対に、「理容師」の場合は容姿を整えるが目的のため、トレンドを追っていない人も少なくないでしょう。(なかにはトレンドを追っている方もいます)

どちらが優れている・劣っているというのはないため、「美容師」か「理容師」かは好みで選んでください。

 

今回は「美容師」と「理容師」の違いについてお伝えしました。

テレビでカリスマ美容師が注目されたのも「美容師」の普及に大きく貢献したでしょう。

理容師でもメディアに注目されるような人がいれば、このバランスが崩れる可能性はゼロではありません。

今は世間のイメージ的にもとりあえず、美容室に行く人が多いのかもしれません。

ぜひ参考にしてみてください。