「素足」と「裸足」、「生足」の違いとは?

「素足」と「裸足」は誤用している人は少ない言葉ですが、詳しく説明するように言われたら困る人もいるかもしれません。

また、同じような言葉に「生足」と「生脚」があり、4個の言葉全てを説明できるという人は意外と少ないです。

今回はそんな「素足」と「裸足」、「生足」、「生脚」の違いについてお伝えします。

素足

「素足」は靴下やストッキングなどを履いてない足のことを指します。

「素足に靴を履く」という言葉があるように靴下などを履かずに靴やサンダル、下駄などを履いていても素足です。

また、「素足のまま歩く」というように「裸足」と同じ意味で使われる場合もないことはないですが、靴も靴下も履いていない状態のことは「裸足」と表現することの方が多いです。

裸足

「裸足」は何も履いてない状態の足や履物なしで歩くことを指します。

履物なし状態だけでなく、履物なしで歩いていることも指しますが、「裸足で歩く」という表現も使われていて、そこまで厳格な線引はされていませんし、誤用ではありません。

また、文字から「裸」の「足」から「裸足」となったように思いがちですが、実際は「肌足(はだあし)」の略語からきている言葉です。

生足

生足は靴下やストッキング、タイツなどを履いてない女性の足を指す俗語。

主に綺麗で魅力的な足を表現するときに使われ、男性に対しては使われることはありません。

また、靴下を履いている場合でも足の大部分が出ていてそれが魅力的である場合やファッション用語として使われる場合は、「生足」と表現されることもあります。

生脚

「生脚」は「生足」と同じ意味で使われます。

「美脚」という言葉があるようにどちらかというとただただ何も履いていない状態ではなく、足全体が綺麗なときに使うことの多い言葉です。

ただし、「生足」と「生脚」という言葉自体が俗語なのでそこまで明確な線引というのはないといっても過言ではありません。

「素足」と「裸足」、「生足」、「生脚」の違いは?

「素足」と「裸足」の違いは履物を履いているかどうかです。履物を履いていなくても「素足」と表現することもありますが、履物の有無で使い分けた方が分かりやすいでしょう。

また、「生足」と「生脚」は女性限定で綺麗な素足のことを指します。靴下を履いていてもこの表現を使う場合もあり、そこまで明確な線引は必要ないでしょう。

ちなみに、「素足」は足首より下に何も履いてないことを重視していて、レギンスなどを履いていてもOK。「生足(生脚)」の場合は足全体が見えていることが重視されていて、レギンスなどを履いている場合は使わないです。

 

「素足」と「裸足」、「生足」、「生脚」の違いについてお伝えしました。

それぞれの言葉に特徴がありますが、そこまで厳格ではありません。誤用していたとしても目くじらを立てて指摘せず、その場の雰囲気に合わせるようにしたほうがいいかもしれません。

ぜひ参考にしてみてください。