「プロデューサー」と「ディレクター」の違いとは?

テレビ業界やゲーム業界、Web制作などクリエイティブな仕事でのポジションとして「プロデューサー」や「ディレクター」という言葉が使われやすいです。

特にテレビ業界では聞き慣れた言葉で、昔と違って「プロデューサー」や「ディレクター」が自分の担当した番組に出演することもあります。テレビ業界以外ではプロデューサーが雑誌のインタビューなどに答えることがありますが、ディレクターが表に出てくることはほとんどありません。

では、「プロデューサー」と「ディレクター」の違いとは何なのでしょうか?

プロデューサー

「プロデューサー」は企画立案、予算や人事の管理など制作全体を統括するポジション

総責任者だと考えるとわかりやすいですでしょう。

また、TV番組に出てくるプロデューサーは現場で指示を出しているイメージがありますが、その仕事はどちらかというとディレクターの仕事です。

本当は、企画を考えたり、予算をまとめたり、キャストやスタッフを決めたりなどデスクワークが中心

そして、1つの企画でプロデューサーが必ず1人ということもありません。様々なポジションがあり、エグゼクティブプロデューサーやチーフプロデューサー、限られた部分だけを担当したりプロデューサーの手伝いをしたりするアシスタントプロデューサー、制作費を主に担当するゼネラルプロデューサー、予算や現場を管理するラインプロデューサーなどがあります。

ディレクター

「ディレクター」は制作実務のリーダーで、現場で指揮をとったり、全体の演出を行ったりするポジション

監督だと考えると分かりやすいです。ちなみに、「director」という言葉自体が監督を指す言葉だったりします。

また、一般的にはプロデューサーの部下という立場です。プロデューサーの指揮のもとで現場をまとめます。プロデューサーと現場スタッフとの間の中間管理職といった捉え方もできるでしょう。

ちなみに、映画の分野だと監督が一番偉い立場のようなイメージもありますが、表にあまり出ないだけで予算や人事を運営・管理している映画プロデューサーのほうが立場は上です。

そして、1つの現場にディレクターが必ず1人ということもありません。プロデューサーほどは細分化されませんが、現場の指揮を補助するアシスタントディレクターやそのアシスタントディレクターをまとめるチーフアシスタントディレクターなどがあります。

アシスタントディレクターやアシスタントプロデューサーなどを含めると上下関係の明確化が難しくなって現場によっても異なるため、一概にどれが上とは言えません。

「プロデューサー」と「ディレクター」の違いとは?

「プロデューサー」は総責任者、「ディレクター」は現場監督

デスクワーク中心なのがプロデューサー、現場中心なのがディレクターです。

ちなみに、飲食業界で考えると「プロデューサー」はオーナー、「ディレクター」は店長といった感じでしょう。

 

今回は「プロデューサー」と「ディレクター」の違いについてお伝えしました。

違いがはっきりとしていますし、プロデュースをする人がプロデューサーだと考えれば間違いにくいです。

ぜひ参考にしてみてください。