「金槌」と「トンカチ」、「ハンマー」の違いとは?
建築現場やDIYで活躍する「金槌」。
また、「金槌」と同じようなものを指す言葉で「トンカチ」と「ハンマー」があります。「金槌」と「トンカチ」は同じものを指すようなイメージがあり、「ハンマー」はドラマやアニメで登場するのは両手で持つ大型のものといったイメージがありますが、実際はどうなんでしょうか?
今回はそんな「金槌」と「トンカチ」、「ハンマー」の違いについてお伝えします。
金槌
「槌」は物を打ち付けたり、潰したりする工具の総称です。
そのうち打撃部分(頭)が金属製のものを「金槌」と言います。打撃部分が木でできていれば「木槌」で、ゴムでできていれば「ゴム槌」です。
また、「金槌」の中でも真っ先にイメージしやすい(大工さんが使っている)金槌のことは「玄能」や「玄翁」と呼びます。
玄能(玄翁)
「玄能(玄翁)」は頭(打撃部分)の両端にとがりのない金槌のこと。
ノミや釘を叩く大工用と石を割る石工用があります。
金槌の種類は他にもたくさんあり、例をあげると、箱屋槌や金工槌、均し槌など。
トンカチ
「トンカチ」は金槌のこと。
正確な語源や由来は不明ですが、叩くときの擬音語である「トントン」、「カチカチ」からきている説が有力です。
ハンマー
「ハンマー」は物を打ち付けたり、潰したりする工具の総称。
英語の「hammer」は槌を指す言葉です。ちなみに、ハンマー投げに使う投擲用具のことも指します。
また、槌という意味ですが、通常は「金槌」のことを指し、木槌のときは「ウッドハンマー」、ゴム槌のときは「ゴムハンマー」と表現。
ちなみに、両手で持つような大型の槌を指す場合もあります。
「金槌」と「トンカチ」、「ハンマー」の違い
「金槌」と「トンカチ」、「ハンマー」は同じものを指す言葉。
強いて言うならば、「ハンマー」は槌を指すので「金槌」と「トンカチ」よりも広義の言葉といえるかもしれません。
今回は「金槌」と「トンカチ」、「ハンマー」の違いについてお伝えしました。
言い方は違いますが、どれも同じだと考えていいでしょう。そう考えたほうがややこしくなくてわかりやすいです。
ぜひ参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません