「マンション」と「アパート」、「ハイツ」、「テラスハウス」の違いとは?
物件情報を見ると、「マンション」や「アパート」、「ハイツ」、「テラスハウス」などがあります。
なんとなく違うというイメージこそありますが、本当になんとなくで明確な違いというのはわからないですよね。
また、「テラスハウス」は人気バラエティ番組だったので、シェアハウスをイメージする人も多いでしょう。
今回は「マンション」や「アパート」、「ハイツ」、「テラスハウス」の違いについてお伝えします。
マンション
「マンション」は鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造で3階以上の共同住宅。
「Mansion(マンション)」という単語は英語にもありますが、意味が全然違います。
英語圏での「Mansion」は豪邸や高級住宅のこと。
外国人に「マンションを買おうと思ってる」と気軽に言ったら驚かれるでしょう。
そのため、日本語の「マンション」は和製英語扱いです。
そもそも、なぜこう呼ぶようになったのかというと、昭和に公共住宅よりも高級感のある集合住宅を「マンション」と銘打って不動産業者が売り出したため。
その後に、「マンション」が指す言葉の範囲が広くなり、英語との意味の差が開いていきました。
アパート
「アパート」は木造や軽量鉄骨造で2階以下の共同住宅。
3階以上あるものでも「アパート」と呼ぶことがありますが、高さ10mを超える中高層住宅以上のものは「マンション」と呼びます。
また、「アパート(apart)」は「apartment(アパートメント)」の略を元にして作られた和製英語。(※apartmentの意味は集合住宅)
英語圏での「apart」は「別々に」や「バラバラに」という意味で、日本以外では通じません。
日本で言う「マンション」や「アパート」は英語圏では「condominium(コンドミニアム)」。
ハイツ
「ハイツ」は高台や山手にある家。
「マンション」の名前で「○○ハイツ」とつけられているものがありますね。
「ハイツ」のようにマンション名やアパート名になっている単語は他にもたくさんあります。
「コーポ」、「メゾン」、「ヴィラ」、「レジデンス」、「ハイム」、「カーサ」、「荘」などです。
コーポ
「コーポ」は木造や軽量鉄骨造で2階建ての共同住宅。
「アパート」の場合は3階以上のこともありますが、「コーポ」は2階建てのものしか指しません。
共同住宅を表す「corporate house(コーポレートハウス)」の略を元にして作られた和製英語だと言われています。
メゾン
「メゾン」はフランス語で「家」という意味の言葉。
響きがおしゃれなので、マンションやアパートの名前にも使われやすいです。
ヴィラ
「ヴィラ」は郊外の一戸建て住宅のこと。
本来は古代ローマで上流階級のカントリーハウスを指す言葉でした。
ホテル名やマンション名に使われていますが、元々は一戸建てを指す言葉です。
レジデンス
「レジデンス」は英語で「大邸宅」や「官邸」という意味の言葉。
高層マンションや豪華なマンションに使われています。
ハイム
「ハイム」はドイツ語で「家」という意味の言葉。
「メゾン」とは言語が違うだけで、意味は一緒です。
住宅メーカーの「セキスイハイム」が有名ですが、マンション名に「○○ハイム」や「ハイム○○」とつく場合もあります。
カーサ
「カーサ」はイタリア語で「家」という意味の言葉。
「メゾン」や「ハイム」と一緒です。
荘
「荘」は「田舎にある家」や「仮住まい」を指す言葉。
別荘をイメージする言葉ですが、アパート名などにも使われます。
漫画などにも「○○荘」は登場し、住人の仲が良いというイメージのある人もいるかもしれません。
テラスハウス
「テラスハウス」は2階(もしくは3階)建ての連棟式住宅のこと。
「長屋」をイメージするとわかりやすいでしょう。
バラエティ番組の「テラスハウス」のイメージで、シェアハウスを連想しがちですが、実際は違います。
「マンション」や「アパート」、「ハイツ」、「テラスハウス」の違いは?
「マンション」は鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の中高層以上の共同住宅、「アパート」は木造や軽量鉄骨造の中高層未満の共同住宅。
3階以上のものは「マンション」と呼ぶのがほとんどですが、造りが木造だったり、軽量鉄骨だったりした場合は3階建てでも「アパート」と呼ぶことが多いです。
また、「ハイツ」は高台にある家で、同じように「コーポ」、「メゾン」、「ヴィラ」、「レジデンス」、「ハイム」、「カーサ」、「荘」などもアパート名・マンション名に使われています。
「テラスハウス」はバラエティ番組とは違い、長屋のこと。
言葉自体にシェアハウスという意味は含まれていません。
今回は「マンション」や「アパート」、「ハイツ」、「テラスハウス」の違いについてお伝えしました。
「ハイツ」などの名前は明確な規定がなく、住宅メーカーや大家さんが自由につけられます。
肝心なのは名称ではなく、間取りなので物件をよく見て選ぶようにしましょう。
ぜひ参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません