「回復」と「快復」の違いとは?

RPGなどのゲームで登場すること多い「回復」は病気が治ったときにも使いますね。

同じ読みの「快復」も病気が治ったときに使いますが、この「回復」と「快復」の違いをあなたは知っていますか?

どちらもいい意味で使う言葉なのはわかりますが、説明を求められると困ってしまうという人も少なくないでしょう。

今回はそんな「回復」と「快復」の違いについてお伝えします。

回復

「回復」は悪い状態になったものが元の状態に戻ること。また、元の状態に戻すこと

RPGの例でいうと、悪い状態(体力が減った状態など)に回復魔法や回復アイテムを使って元の状態(体力が減る前の状態)に戻すことになります。

また、人だけに使う言葉だけではなく、景気回復や信用の回復など人でないものにも使う言葉です。

ちなみに、全く同じ意味で「恢復」という漢字を用いることもありますが、常用漢字ではないので「回復」を使うことがほとんど。

快復

「快復」は病気や怪我が治ること

「快復」の場合は病気や怪我に対して使う言葉でそれ以外には使いません。

また、すっかり治る(完治)のニュアンスを含む言葉でもあり、「全快」の意味で使われることも少なくありません。病気の人に対して「一日も早いご快復を祈りつつお見舞いを申し上げます」という言葉は、1日も早く完治して欲しいという意味が込められています。

ちなみに、病気や怪我が治りきっていない状態には「快方に向かっている」という表現をするのが正しいです。

「回復」と「快復」の違い

「快復」は病気や怪我が治ることにしか使えませんが、「回復」は病気や怪我以外にも様々な場面で使えます。例をあげた景気回復の他にも失恋から立ち直るときなどにも使える言葉です。

また、「快復」は完治のニュアンスを含む場合が多く、「回復」は元の状態に完全に戻っていなくても使います。完全に戻っている場合は「完全回復」といった表現を使うでしょう。

ちなみに、「快」は常用漢字ではなく、「回」は常用漢字です。そのため、公文書やビジネス文書では「快復」を使わずに「回復」を使うのが望ましいでしょう。公的なときと私的なときで「快復」と「回復」を使い分けてください。

 

今回は「回復」と「快復」の違いについてお伝えしました。

「快復」のほうが使用範囲が狭いですが、お見舞いのときは全快や全治の意味を含むことができる「快復」を使ったほうがいいでしょう。「回復」は使える範囲も広く、病気や怪我が治るときも使え、それ以外のときにも使えるうえ、公的文書にも使える便利な言葉ですが、「回復」と「快復」を使い分けられる方がスマートです。

ぜひ参考にしてみてください。