「ビュッフェ」と「バイキング」の違いとは?
好きな料理を選べる「ビュッフェ」や「バイキング」。
様々なメニューが揃えられ、ついつい食べすぎてしまうなんて人も多いでしょう。
最近では「ビュッフェ」を使われることが増えてきましたが、旅館などの朝食は「バイキング」のこともあります。
今回はそんな「ビュッフェ」と「バイキング」の違いについてお伝えします。
ビュッフェ
「ビュッフェ」は立食や軽食、セルフサービスの食事を意味します。
フランス語の「buffet(ビュッフェ)」は元々「飾り棚」を指す言葉。
飾り棚の上に軽食をおき、立ったまま食べるスタイルが流行し、立食やセルフサービスの食事を指すようになっていきました。
アメリカでは「バフェイ」や「バフェ」、イギリスでは「ブッフェ」や「ブフェ」と呼びます。
読み方は少し違いますが、世界共通の言葉といえるでしょう。
でも、本来の言葉の意味の中に「食べ放題」は含まれていません。
日本では「食べ放題」のことが多いですが、外国では食べた分だけ後で精算するところもあるので注意が必要です。
また、セルフサービスの食事という意味合いで使われることが多いですが、電車の食堂車や劇場の簡易食堂などの軽食を指す場合もあります。
バイキング
「バイキング」は食べ放題の意味の和製英語。
この言葉が生まれたのは比較的新しいです。
1958年に帝国ホテルの支配人・犬丸徹三さんがデンマークへと行った際、ビュッフェ形式で様々な料理を提供するスカンジナビア料理「スモーガスボード」をえらく気に入りました。
その形式を早速帝国ホテル内でも提供するようにしようとしたのですが、「スモーガスボード」は当時の日本人にはなじみのない名前。
そこで社内で名前を募り、北欧のイメージと豪快な食事シーンが有名な映画「バイキング」から「インペリアルバイキング」と名付けました。
そして、「インペリアルバイキング」で提供される食べ放題のサービスは人気になり、「食べ放題=バイキング」に。
「バイキング」は和製英語なので、日本人以外には通じません。
外国の方に「バイキング」というと、海賊を思い浮かべるでしょう。
「ビュッフェ」と「バイキング」の違いは?
「ビュッフェ」はセルフサービスの食事を指し、「バイキング」は食べ放題を指します。
「ビュッフェ」も日本国内限定で考えれば食べ放題のお店も多いですが、外国では違うので注意しましょう。
また、「バイキング」は日本国内か日本人向けにやっている外国の飲食店でしか使われません。
海外の食べ放題を探すときは「ビュッフェ」もしくは「All you can eat」などで探すといいでしょう。
日本ほどのサービスを提供してくれるところは少なく、外国人が日本の食べ放題の低価格&高品質に驚かされることも少なくはありません。
今回は「ビュッフェ」と「バイキング」の違いについてお伝えしました。
日本国内だけで考えるとこの2つにそんなに差はないのかもしれません。
ぜひ参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません