「中国料理」と「中華料理」の違いとは?

文字では1文字しか違わない「中国料理」と「中華料理」。

でも、この違いを知らなくてお店を選ぶとあなたの口に合わない料理が出てくるかもしれません。

今回は「中国料理」と「中華料理」の違いについてお伝えします。

中国料理

日本で中国料理というと、4大中国料理(山東料理、上海料理、広東料理、四川料理)のことを指します。

山東料理で代表的なのは水餃子や北京ダック、上海料理は八宝菜や小籠包、広東料理はふかひれスープやシュウマイ、四川料理は麻婆豆腐や酸辣湯。

中国本場の味を再現されており、丸テーブルに中国人シェフ、高級料理店という場合が多いです。

代表的な料理は日本人も食べられますが、辛くて食べられないものや風味が苦手で食べられないメニューもあるでしょう。

ちなみに、中国では4大ではなく、地域によって8大中華料理に分けられるのが一般的。
山東料理、江蘇料理、浙江料理、安徽料理、福建料理、広東料理、湖南料理、四川料理の8つ。

中華料理

「中華料理」は日本人の口に合うように改良された中国料理

丸テーブルのお店もありますが、四角いテーブルに日本人シェフ(中国人シェフの場合もあり)、リーズナブルな大衆食堂という場合が多いです。

中国料理にはないメニューもあり、天津飯やエビマヨ、冷やし中華、中華丼、レバニラ炒めなどは日本で考案されたもの。

その他にも、陳建民(ちん・けんみん)さんが日本人向けに辛さを調整して作ったエビチリ、葉にんにくではなくキャベツを使った回鍋肉のように中国料理をアレンジしたものもあります。

太平燕(タイピーエン)は趙慶餘(けいよ)さんが日本では手に入りにくいアヒルの卵をニワトリの卵に、扁肉燕(さつまいものデン粉と豚肉を練って作った皮)を春雨にアレンジしました。

「中国料理」と「中華料理」の違いは?

「中国料理」は本場中国の料理のこと、「中華料理」は日本人の口に合うように改良された中国料理のことで意味が全然違います。

中国料理店と中華料理店だと下の表のように違うでしょう。

中国料理店 中華料理店
メニュー 北京ダック、ふかひれスープ、水餃子、飲茶など エビチリ、天津飯、焼き餃子、太平燕など
価格帯 高いお店が多い 安いお店が多い
テーブル 丸テーブル 四角いテーブル
シェフ 中国人(日本人シェフは少なめ) 日本人(中国人シェフは少なめ)

 

今回は「中国料理」と「中華料理」の違いについてお伝えしました。

文字の違いは1文字だけですが、内容は全然違います。

中華料理店と間違って本場中国料理店に入ってしまうとお財布もきつい可能性大です。

ぜひ参考にしてみてください。