「辞職」と「退職」、「離職」の違いとは?

どれも会社をやめるときに用いる「辞職」や「退職」、「離職」。

ニュースなどのメディアで聞く機会が多いのは、この3つのなかだと「辞職」。政治家が党派から離脱する「離党」はよく聞きますが、「離職」はあまり聞かず、「退職」はそれよりも聞く機会が少ないかもしれません。

では、この3つの言葉は何が違うのでしょうか?

今回はそんな「辞職」と「退職」、「離職」の違いについてお伝えします。

辞職

「辞職」はこれまで働いてきた会社での職を自ら辞すこと

つまり、自主的に辞めるということを指す言葉です。

また、一般的には役員以上(幹部職員)がやめるときに使います。

ニュースは偉い立場の人が辞めるときにしか報道しないので、「辞職」という言葉を聞く機会が多くなるもは必然。

退職

「退職」はこれまで働いてきた会社を辞めること

自主的な場合も使いますし、解雇や定年退職で辞める場合にも使う言葉です。

そして、役員ではなく、一般社員が辞めるときに主に使います。

また、会社を辞めるときに出すのは「退職願」。「辞表」を出すのは役員以上の場合でです。

離職

「離職」は現在の職業や所属する会社から退職や失業で離れること

自主的に辞める場合も使いますし、解雇や定年退職で辞める場合にも使います。

そして、「退職」とは違い、会社が倒産するなどして失業したときにも使う言葉。

会社の倒産時のニュースや新入社員の離職率などを伝えるときにニュースで聞くでしょう。

「辞職」と「退職」、「離職」の違いとは?

「辞職」は役員以上限定で自ら辞めるときに使い、「退職」や「離職」は一般社員が辞めるときに使います。

また、「辞職」は自主的に辞める場合だけを指しますが、「退職」や「離職」は自ら辞めるときも様々な事情で辞めさせられるときにも使う言葉。

そして、「離職」は倒産などで失業したときにも使います。

 

今回は「辞職」と「退職」、「離職」の違いについてお伝えしました。

「辞職」と「退職」が違うように、提出する書類も「辞表」と「退職願」や「退職届」と違ってきます。ドラマなどでは「辞表」を役員以外が出す場面もあり、それを真似してもっていくと恥をかくかもしれないので注意しましょう。

ぜひ参考にしてみてください。